えごま栽培

2019年05月30日

えごま栽培記録

えごま栽培 

昨年に続けて今年も「えごま」栽培にチャレンジです。 

目標は、1反歩当たり100㎏の収穫を目指します。 

令和元年5月16日に16連結ポットに播種しました。 

昨年は、直播したのですが、多くの苗が雑草に負けてしまったので今年はポットで育苗です。ビニールハウス内で育苗したところ播種後4日で発芽しました。雑草に負けない苗に育ってほしいです。

 

 
IMG_3466

下は、播種後14日目(5/30)の画像です。
小さいながらシソ科らしい葉形になってきました。

IMG_3542

バッタがチャッカリお昼寝している苗は、上画像の苗から1週間遅れで播種した苗です。

IMG_3544


workhousemaki at 16:19|この記事のURLComments(0)
プロフィール

ゆうちゃん

社会福祉法人
望月悠玄福祉会
就労継続支援B型事業所
ワークハウス牧
(望月ひまわり共同作業センター)

〒384-2202長野県佐久市望月1729‐6
電話 0267-53-6352
FAX0267-53-6360
HP http://www.yuugen-fukushikai.com

ギャラリー
  • 生ごみ堆肥を作って食品ロスの削減とコストダウン 元気な野菜作りを
  • 生ごみ堆肥を作って食品ロスの削減とコストダウン 元気な野菜作りを
  • 生ごみ堆肥を作って食品ロスの削減とコストダウン 元気な野菜作りを
  • 生ごみ堆肥を作って食品ロスの削減とコストダウン 元気な野菜作りを
  • 生ごみ堆肥を作って食品ロスの削減とコストダウン 元気な野菜作りを
  • 生ごみ堆肥を作って食品ロスの削減とコストダウン 元気な野菜作りを
  • 生ごみ堆肥を作って食品ロスの削減とコストダウン 元気な野菜作りを
  • 生ごみ堆肥を作って食品ロスの削減とコストダウン 元気な野菜作りを
  • 生ごみ堆肥を作って食品ロスの削減とコストダウン 元気な野菜作りを