取扱い商品
2020年12月25日
令和2年新商品「黒にんにく」販売開始
令和2年6月に収穫したニンニクを吊るして自然乾燥させ機器を使ってゆっくりと黒にんにくへと熟成させました。
令和元年秋から準備をはじめ農薬を使わずニンニクを栽培し無添加で美味しい黒にんにくを作ることが出来ました。

黒ニンニクは、通常のニンニクを超える栄養価の高さから健康食品として脚光を浴びています。ドライフルーツのような甘みと食味を是非ご堪能ください。ほとんど臭みが感じられず、ニオイも気になりません。毎朝2片でパワー全開!黒ニンニク生活、始めてみませんか。 100gで30片ほどになります。200g入りパックがおすすめです。
workhousemaki at 17:29|この記事のURL│Comments(0)
2019年12月25日
令和産サンふじりんごジャム販売開始です
信州産の密がたっぷり入ったふじを使用したりんごジャムをご賞味ください。

信州佐久御牧原台地で太陽の恵みをいっぱいに受けて育った完熟リンゴでジャムを作りました。
地元農家さんが心を込めて育てたりんごをワークハウス牧の利用者さんが収穫やラベル貼りなどをし、この商品を販売しています。人手不足でお困りの農家さんと仕事を探す福祉分野が協力する「農福連携事業」の取り組みとして皆様の食卓へお届けしています。
価格:(税別)
内容量260g (写真左)小売希望価格800円
内容量170g (写真右)小売希望価格600円
お問合せ先
長野県佐久市望月1729-6
電 話0267-53-6352
FAX0267-53-6360


信州佐久御牧原台地で太陽の恵みをいっぱいに受けて育った完熟リンゴでジャムを作りました。
地元農家さんが心を込めて育てたりんごをワークハウス牧の利用者さんが収穫やラベル貼りなどをし、この商品を販売しています。人手不足でお困りの農家さんと仕事を探す福祉分野が協力する「農福連携事業」の取り組みとして皆様の食卓へお届けしています。
価格:(税別)
内容量260g (写真左)小売希望価格800円
内容量170g (写真右)小売希望価格600円
お問合せ先
長野県佐久市望月1729-6
電 話0267-53-6352
FAX0267-53-6360

workhousemaki at 18:14|この記事のURL│Comments(0)
2019年11月26日
令和元年産 そば粉 販売
令和元年産のそば粉好評販売中です。
栽培期間中農薬不使用で収穫まで全て手仕事です。
粉ひきも拘りの石臼挽きで、小諸市の有名な粉挽屋さんにお願いしました。
農薬とコンバイン等を使わずに手仕事で出来る範囲内で栽培しておりますので数量にも限りがあります。
是非、お早めにお求めください。

栽培期間中農薬不使用で収穫まで全て手仕事です。
粉ひきも拘りの石臼挽きで、小諸市の有名な粉挽屋さんにお願いしました。
農薬とコンバイン等を使わずに手仕事で出来る範囲内で栽培しておりますので数量にも限りがあります。
是非、お早めにお求めください。

workhousemaki at 18:03|この記事のURL│Comments(0)
2019年11月25日
令和元年産 ひまわり油 販売開始
令和元年産ひまわり油 (商品名: ひまわりの雫) 販売開始です。
毎年ご好評いただいております「ひまわりの雫」今年は450本の限定販売になります。

ワークハウス牧窓口、新幹線佐久平駅プラザ佐久様等で購入いただけます。

毎年ご好評いただいております「ひまわりの雫」今年は450本の限定販売になります。

ワークハウス牧窓口、新幹線佐久平駅プラザ佐久様等で購入いただけます。

workhousemaki at 16:31|この記事のURL│Comments(0)
令和元年度産 紅玉ジャム販売開始
紅玉りんごジャム販売開始
今年は紅玉のりんごジャムを作りました。
令和元年10月半ばに完熟した紅玉を収穫し新鮮なままジャムに致しました。
紅玉は果肉を煮込む際に剝いた皮を一緒に煮込むことでピンク色のジャムに仕上げることが出来ます。
是非、自然な色合いと風味をご堪能ください。ふじのりんごも熟しを待ち12月中旬ごろの販売を予定しています。

今年は紅玉のりんごジャムを作りました。
令和元年10月半ばに完熟した紅玉を収穫し新鮮なままジャムに致しました。
紅玉は果肉を煮込む際に剝いた皮を一緒に煮込むことでピンク色のジャムに仕上げることが出来ます。
是非、自然な色合いと風味をご堪能ください。ふじのりんごも熟しを待ち12月中旬ごろの販売を予定しています。

workhousemaki at 16:19|この記事のURL│Comments(0)